Tips/便利技

このカテゴリではMSFSのTips、便利技を紹介しています。
※記事執筆時点の内容となります。アップデート等により実際の画面、内容と異なる場合があります。コメント欄に記載ください。

スポンサーリンク
Tips/便利技

MSFSとAIRAC(ナビデータ)の関係

MSFS(Microsoft Flight Simulator)では実際に使われている出発・到着手順(SID/STAR)、航空路、アプローチ手順、ウェイポイント(Waypoint)を使用できます。これらのデータは「AIRAC」と呼ばれ定期的にアップデートされます。MSFSとAIRACの関係について解説します。
Tips/便利技

MSFS2024(Microsoft Flight Simulator 2024)について

2024年11月に発売されたMSFS2020の後継、MSFS2024(Microsoft Flight Simulator 2024)への移行、導入についての個人的感想です。
おすすめアドオン・機体の紹介

Little Navmapの便利な使い方(応用編):MSFS

前回紹介した「Little Navmap」ですが、MSFSに含まれる名所(POI)、手作り空港、衛星写真を元に精密に再現された都市と、ワールドアップデートで追加されるこれらの場所をLittleNavmapの地図上で確認できるアドオンの紹介、そしてLittleNavmapの地図表示をGoogleマップへ変更する方法を解説します。
おすすめアドオン・機体の紹介

Little Navmapの紹介と使い方(基本編):MSFS

MSFSで、現在飛行している位置を細かいマップ上に表示したり、フライトプランを作成できるフリーソフト「Little Navmap」の使い方を解説します。LittleNavmapでは空港や滑走路、NAV、ILS、航路、POIなどの情報も表示されます。また表示されるマップをgoogleマップへ変更することもできます。
Tips/便利技

MSFSの必要スペックと私のパソコンスペックを紹介:MSFS

MSFSをプレイするための必要スペックと、MSFSをプレイしている私のパソコンスペックを紹介します。ビデオカードも高性能ではありませんが、ストレスなく楽しむことができています。画質設定による景色の見え方の違いも公開します。
Tips/便利技

エディションの違いとアップグレードの方法

MSFS2020(Microsoft Flight Simulator)には、スタンダード、デラックス、プレミアムデラックスの3つのエディションがあります。エディションの違いと、エディションのアップグレード方法を解説します。
Tips/便利技

便利なショートカットキー(キーボード)

MSFS2020で使用できる、キーボードのショートカットキーを紹介します。操縦や視点移動はコントローラを使用すると便利ですが、フラップ、エンジン、ブレーキ、スポイラー、スロットル、カメラ操作、カメラモードの切り替えなど、キーボードの割り当てを覚えておくと便利です。
操作・操縦方法

計器パネル、照明の明るさ調整方法(B747-8)

コックピットには多くの計器パネル(ディスプレイ)があります。MSFS2020で使用できるボーイング747(B747-8)のコックピットにある計器、コックピットの明るさを調整する方法、スイッチの場所を解説します。
Tips/便利技

ワールドアップデートとオンライン設定(時々確認しましょう)

MSFS2020では、定期的に無料のアップデートによって世界中の景色がよりリアルになります。アップデート後も定期的に追加のアップデートが行われます。またオンライン機能が無効になっているとリアルな景色も台無しです。今回はコンテンツマネージャーからのアップデートのやり方、オンライン機能の確認方法を解説します。
Tips/便利技

コックピットカメラとドローンカメラの便利な使い方

Microsoft Flight Simulator 2020(MSFS2020)でデフォルトのコックピットの視点の高さを変更する方法や、ドローンカメラを使用中に機体を操作する方法など、カメラの便利な使い方をいくつか解説します。
スポンサーリンク