アドオン

スポンサーリンク
海外編(東南アジア)

マレー半島のリゾート(ペナン島・ランカウイ島)

Microsoft Flight Simulator 2020(MSFS2020)で世界一周。クアラルンプールからマレー半島を北上してランカウイ島へ向かいます。途中、F1も行われたセパンサーキット、高原リゾートのキャメロンハイランド、世界遺産のペナン島を観光します。
海外編(東南アジア)

シンガポール(一流の都市)

Microsoft Flight Simulator 2020(MSFS2020)で世界一周。シンガポールを観光します。アドオンで再現された植物園「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」、屋上のプールと特徴的な船の形で有名なホテル「マリーナベイ・サンズ」、そしてシンガポールにあるユニバーサルスタジオ「USS」を空から観光します。
おすすめアドオン・機体の紹介

リプレイを見ることができるフリーツール(Flight Recorderの使い方)

Microsoft Flight Simulator 2020(MSFS2020)にはリプレイ機能がありません。無料で公開されいてるツール(MOD)「Flight Recorder」を使うことでリプレイの再生、保存が可能になります。今回は「Flight Recorder」の使い方を解説します。
海外編(オセアニア)

ニュージーランドの都市巡り(オークランド/ウェリントン)

Microsoft Flight Simulator 2020(MSFS2020)で世界一周。ニュージーランドの都市を周ります。ニュージーランドは北島と南島に分かれていますが、今回は北島にある、人口が最も多い経済都市オークランド、そして首都ウェリントンを訪れます。
海外編(オセアニア)

旅客機でニュージーランドへ(凍り付いた機体)

Microsoft Flight Simulator 2020(MSFS2020)で世界一周。見どころいっぱいのオーストラリアに別れを告げて、ニュージーランドへ向かいます。長距離移動になるので、ニュージーランド航空のA320neoを利用しました。窓についた雨粒が流れていったり、途中で氷が着氷したりと、リアルな挙動を楽しむことができました。
海外編(オセアニア)

シドニーとブルーマウンテンズ(世界遺産を巡る)

Microsoft Flight Simulator 2020(MSFS)で世界一周。今回はオーストラリア南部の都市シドニーを観光します。南半球を代表する大都市で、世界遺産であるオペラハウスもあります。そしてシドニーの西にある世界遺産ブルー・マウンテンズ国立公園へショートトリップです。どちらもフリーのアドオン(MOD)のおかげで見応えのある景色を楽しむことができました。
海外編(オセアニア)

オーストラリアの都市巡り(アデレード/メルボルン/キャンベラ)

Microsoft Flight Simulator 2020(MSFS2020)で世界一周。今回は、オーストラリア南部の都市を周ります。メルボルンはフリーのアドオン(シーナリー)によって観光スポットが精密に再現されています。首都キャンベラはMSFS2020のデフォルトで精密に作りこまれた都市の一つです。
世界一周旅行

フィリピンから旅客機でオーストラリアへ(A320neoの旅)

Microsoft Flight Simulator 2020(MSFS2020)で世界一周。島と海はそろそろ飽きてきたので、旅客機(A320neo)を操縦して、一気にオーストラリアのブリスベンへ向かいます。MSFS2020では旅客機でのプッシュバック、エンジン始動、タキシンング、離陸から操縦までも全て操作できます。パイロットにあこがれた男子からすると夢のようなゲームです。
世界一周旅行

台湾へ(ついに海外へ)

Microsoft Flight Simulator 2020(MSFS2020)で世界一周。ついに海外編のスタートです。まずは石垣島のすぐ西に位置する台湾の首都、台北へ向かいます。台北市はフリーのMOD(追加シーナリー)が公開されています。名所と夜景も見事に再現されています。
スポンサーリンク