アドオン

スポンサーリンク
おすすめアドオン・機体の紹介

ツールバーからシミュレーション速度を変更できるアドオン:MSFS

MSFSで、ツールバーからシミュレーション速度を変更できるアドオン「SIM RATE SELECTOR」を紹介します。別のプログラムを動かすことなくシミュレーション速度を変更でき、長距離飛行時に簡単に時間を短縮することができます。
おすすめアドオン・機体の紹介

花火を鑑賞できるアドオン:MSFS

MSFSの夜空に花火が打ち上がるアドオン「We Love VFR Xtra - Fireworks」を紹介します。大晦日や記念日の特定の時間に、世界中の都市に花火が打ち上がります。上空から花火を楽しむことができます。
おすすめアドオン・機体の紹介

機体の選択画面をカスタマイズするアドオン:MSFS

MSFSの機体選択画面で、よく使用する機体、お気に入りの機体を先頭に持ってくることができる無料のアドオン「MSFS Aircraft Pinner」を紹介します。機体の選択画面で、毎回スクロールして機体を探す手間が無くなります。
おすすめアドオン・機体の紹介

アップデートされた関西空港:MSFS

テクノブレインさんから公開されているMSFS用の関西国際空港がアップデートされました。ターミナルビル内部の搭乗口が作りこまれ、対岸にある「りんくうタワー」が追加されました。またゲートに航空会社コードが追加され、LCC用の第2ターミナルにもピーチの機体が駐機します。アップデートされた関西空港を紹介します。
おすすめアドオン・機体の紹介

実在の航空会社、機体が動くアドオン(FSLTLの紹介と使い方)

MSFSの「FSLTL」というアドオンの紹介、使い方を解説します。FSLTLを使うと、実際の航空会社、機体がリアルタイムのスケジュールに従ってMSFSの世界で動き出します。寂しかったMSFSの空港と空が、実在の航空会社、機体で賑やかになります。
おすすめアドオン・機体の紹介

Little Navmapの便利な使い方(応用編):MSFS

前回紹介した「Little Navmap」ですが、MSFSに含まれる名所(POI)、手作り空港、衛星写真を元に精密に再現された都市と、ワールドアップデートで追加されるこれらの場所をLittleNavmapの地図上で確認できるアドオンの紹介、そしてLittleNavmapの地図表示をGoogleマップへ変更する方法を解説します。
おすすめアドオン・機体の紹介

Little Navmapの紹介と使い方(基本編):MSFS

MSFSで、現在飛行している位置を細かいマップ上に表示したり、フライトプランを作成できるフリーソフト「Little Navmap」の使い方を解説します。LittleNavmapでは空港や滑走路、NAV、ILS、航路、POIなどの情報も表示されます。また表示されるマップをgoogleマップへ変更することもできます。
操作・操縦方法

リアルな航空会社の機体が動くアドオン(AIG AI Trafficの使い方)

MSFS2020の「AIG AI Traffic」という無料のアドオンを紹介します。「AIG AI Traffic」によりMSFSのデフォルトのAI Trafficをリアルな航空会社、機体、フライトスケジュールに変えることができます。「AIG AI Traffic」の導入方法、使い方を解説します。
海外編(南アジア)

軍用輸送機C-17でアフガニスタンとイランへ

Microsoft Flight Simulator 2020(MSFS2020)で世界一周。フリーで公開されている軍用輸送機C-17でアフガニスタンのカブールへ向かいます。その後イランの首都テヘランへ向かいます。フリーで公開されている機体を飛ばすことができるのもMSFSの楽しさです。
操作・操縦方法

飛行機のライト(種類とスイッチの場所を解説)

MSFS2020で使用できる旅客機(A320neo/B747-8)を例に、飛行機に装備されているライトの種類、点灯させるためのスイッチの場所を解説します。またライトを明るくリアルにしてくれるおすすめのアドオン「NewLight」を紹介します。
スポンサーリンク