このカテゴリではおすすめのアドオンや、アドオン機体を紹介しています。
※記事執筆時点の内容となります。アップデート等により公開が中止されていたり、実際の画面、内容と異なる場合があります。コメント欄に記載ください。

着陸練習の決定版!FSiPanelの紹介
MSFSで着陸の練習を効率的に行えるおすすめのアドオン「FSiPanel」をご紹介します。滑走路手前の任意の位置から飛行を開始できるので、短時間で色々な空港、機種の着陸を楽しんだり、着陸の練習を繰り返しできる素晴らしいアドオンです。

大阪の街をリアルにするアドオン
MSFSの大阪の街をリアルにするアドオン「Osaka City Wow」を紹介します。大阪駅周辺、大阪城、スカイビル、通天閣、あべのハルカス、大阪ドーム、USJなど数多くの大阪の建造物や名所がリアルに再現されます。夜景も再現されます。

ツールバーからシミュレーション速度を変更できるアドオン:MSFS
MSFSで、ツールバーからシミュレーション速度を変更できるアドオン「SIM RATE SELECTOR」を紹介します。別のプログラムを動かすことなくシミュレーション速度を変更でき、長距離飛行時に簡単に時間を短縮することができます。

花火を鑑賞できるアドオン:MSFS
MSFSの夜空に花火が打ち上がるアドオン「We Love VFR Xtra - Fireworks」を紹介します。大晦日や記念日の特定の時間に、世界中の都市に花火が打ち上がります。上空から花火を楽しむことができます。

機体の選択画面をカスタマイズするアドオン:MSFS
MSFSの機体選択画面で、よく使用する機体、お気に入りの機体を先頭に持ってくることができる無料のアドオン「MSFS Aircraft Pinner」を紹介します。機体の選択画面で、毎回スクロールして機体を探す手間が無くなります。

ATR 42-600 / 72-600を紹介:MSFS
2023年4月に、MicrosoftからMSFS用のATR 42-600/ATR 72-600が公開されました。有償ですが、安価の割にリアリティのあるアドオン機体となっています。今回はATR 72-600をメインに外観、機内を紹介します。

桜や花、紅葉など樹木をリアルにするアドオン:MSFS
MSFSの世界に、桜や花、紅葉、様々な種類の樹木を追加する有償のアドオン「4 SEASON PACK」を紹介します。春は桜が咲いたり、秋は紅葉したり、ビーチにはヤシの木が並んだりと、MSFSの樹木がリアルになるおすすめのアドオンです。

アップデートされた関西空港:MSFS
テクノブレインさんから公開されているMSFS用の関西国際空港がアップデートされました。ターミナルビル内部の搭乗口が作りこまれ、対岸にある「りんくうタワー」が追加されました。またゲートに航空会社コードが追加され、LCC用の第2ターミナルにもピーチの機体が駐機します。アップデートされた関西空港を紹介します。

実在の航空会社、機体が動くアドオン(FSLTLの紹介と使い方)
MSFSの「FSLTL」というアドオンの紹介、使い方を解説します。FSLTLを使うと、実際の航空会社、機体がリアルタイムのスケジュールに従ってMSFSの世界で動き出します。寂しかったMSFSの空港と空が、実在の航空会社、機体で賑やかになります。

関西2大空港の有償シーナリー(大阪伊丹・関西国際空港):MSFS
MSFSの有償シーナリーとして公開されている、大阪伊丹空港(RJOO)、関西国際空港(RJBB)を紹介します。どちらもリアルに作りこまれていて、AIG(AIトラフィックツール)との組み合わせで、関西では馴染みのある2つの空港がリアルに再現されます。